令和4年度冷凍設備保安講習会の開催について
2020-02-13
冷凍設備の保安管理技術の向上、及び地球温暖化の原因となるフロン類の漏えい防止を目的として、
第一種製造事業者(冷凍)を対象とした標記講習会を下記のとおり開催します。
1 開催方法
動画配信サービス「YouTube」による配信
2 配信期間
令和5年3月1日(水)9時 ~14日(火)17時
※ライブ配信ではないため御都合に合わせて御視聴ください。
3 視聴方法
埼玉県公式ホームページ内「令和4年度冷凍設備保安講習会について」を
御参照ください。
配信開始前日から当該ページに資料「視聴方法及び講習会資料(PDF ファイル)」
を掲載予定です。資料の取得にはパスワードが必要です。
・令和4年度冷凍設備保安講習会について
URL : https://www.pref.saitama.lg.jp/a0403/reitouhoankousyuukai.html
パスワード : sai2023reitou
4 内容
(1)高圧ガス保安法及び冷凍設備における高圧ガス事故について(15分)
講師:埼玉県危機管理防災部化学保安課
(2)フロン排出抑制法について(15分)
講師:埼玉県環境部大気環境課
(3)高圧ガス保安法とフロン排出抑制法の関連(10分)
講師:埼玉県危機管理防災部化学保安課
(4)冷凍設備の基礎と保安検査時のポイント・事例紹介(30分)
講師:埼玉県冷凍設備保安協会 岩谷 勝 氏
(5)冷凍・空調機器の漏えい点検の実務(30分)
講師:一般社団法人 埼玉県冷凍空調工業会 新 圭司 氏